モジュールをアンインストールしモジュールディレクトリを削除した所下記エラーがでるようになりました。
〜
The following module is missing from the file system: モジュール名. In order to fix this, put the module back in its original location. For more information, see the documentation page.
〜
モジュールをアンインストールしたらエラーがでるようになった
OTHER FAQ
カテゴリ | Core Ver. | 関連モジュール | タイトル |
---|---|---|---|
タクソノミー | 7.15 | Entity_Trarnslation Taxonomy | TaxonomyのEntity Translation |
言語 | 7.15 | Entity Translation | nodeのEntity Translation |
言語 | 6.x | i18n | 多言語対応サイトのサイト名やスローガン/ミッションなどを多言語化する方法を教えてください |
言語 | 6.22 | URLエイリアスを使った場合に、翻訳したページで同じURLエイリアスが使えないという不具合 | |
サイトの環境設定 | 7.15 | Secure Pages | Secure Pagesが急に機能しなくなった |
見栄え | 7.15 | js Injector | 簡単にJavascriptを追加する方法は? |
ダウンロード | 6.x | Views Bonus Pack | Viewsで表示した内容をCSVダウンロード |
サイトの環境設定 | 7.15 | トップ(ホーム)ページを変更するには? | |
ユーザの管理 | 7.15 | Devel | 簡単に指定ユーザにログインしなおす方法 |
コンテンツの作成 | 7.15 | Darty Form | 編集ページでの操作ミス |
コンテンツの管理 | 7.15 | Views Bulk Operation | 標準のコンテンツ編集/ユーザ一覧ページが物足りません |
権限 | 7.15 | Path_Access Content_Access | 特定のページ(パス)をアクセス制限したい |
フォーム | 7.15 | DefaultTextForNode | 新しいページの作成方法を一から教えてください |
コンテンツの管理 | 7.15 | Pagenation | 一つの長いページをBookなどのように連続して読ませることはできますか? |
コンテンツの作成 | 7.15 | Mailhandler | メールを通じてnodeの投稿をするには |
コンテンツの作成 | 6.x | Insert Block | ブロックの内容を本文中に表示するには? |
タクソノミー | 7.15 | Taxonomy manager | タームを他のボキャブラリ配下に移動したい |
タクソノミー | 7.15 | Hirarchical Select | タクソノミー(ターム)の選択を楽にできないでしょうか |
タクソノミー | 7.15 | Taxonomy manager | タクソノミーを効率よく管理したい |
ブロック | 7.15 | Views | ひとつのViewsをページやブックページ中で再利用する方法は? |
コメント
Drupal7.50以降下記(通常の
パーマリンク Submitted by actbrain on 2017/06/23 12:15.
Drupal7.50以降下記(通常の)モジュールアンインストール手を行うと上記エラーがでるようになりました。
- モジュールを無効にする
- モジュールをアンインストールする
- モジュールディレクトリを削除する
内容的には「モジュール管理用のDBに(アンインストール後の)定義だけが残り実際のモジュールディレクトリ/ファイルが存在しない」というエラーなので外はないのですが、エラーが表示されると安心感が薄れるのとエラー表示のプロセスが無駄。
ということで対策するには以下のモジュールが良いようです。
Module Missing Message Fixer
https://www.drupal.org/project/module_missing_message_fixer
管理ページでも drushからも利用可能です。
ページ